お知らせ

INFORMATION

コラム

七五三の写真撮影ポーズアイデア完全ガイド!京都市スタジオクレアーレが教えるおしゃれな撮影テクニック

七五三 写真 ポーズ 型物 自然 京都市 写真館 スタジオクレアーレ七五三写真の基本とポーズ選びのポイント

皆さん、こんにちは!京都市上京区にある写真館スタジオクレアーレです♪

「七五三の写真ってどんなポーズで撮ればいいの?」「せっかくだからおしゃれな写真を残したい!」
そんな思いをお持ちのパパママも多いのではないでしょうか?
七五三は主役のお子さまの成長を祝う大切な記念日。
お子さま一人の凛々しい姿も、家族みんなで撮る温かい写真も、それぞれに素敵な魅力があります。
様々なポーズアイデアをたっぷりご紹介します!

七五三写真で大切なのは、何よりも「その時の成長」が伝わることと「自然な笑顔」をおさめることです。
スタジオクレアーレでは、かっちりとしたフォーマルな型物写真もしっかりと撮影します。
背筋を伸ばして凛とした姿勢で写る姿は、「こんなにきっちりポーズを取れるようになったんだ」とお子さまの成長を実感できる大切な一枚です。七五三 京都 写真館 スタジオ スタジオクレアーレそして、それに加えて、今の年齢らしい自然な笑顔や仕草もしっかりと残します。
格式高い美しさと、お子さまらしい愛らしさ、両方の魅力を残すことで、後から見返した時により深い感動が味わえるんです♪七五三 京都 写真館 スタジオ スタジオクレアーレ

また、七五三では様々なバリエーションで撮影できます。
主役のお子さまだけの凛とした姿、パパママとお子さまの三人での写真、兄弟姉妹全員、おじいちゃん・おばあちゃんも含めた三世代写真など、組み合わせは無限大!
スタジオクレアーレでは、主役のお子さまが写っていれば、どんな組み合わせでも基本料金内で撮影可能なので、たくさんのパターンを楽しんでいただけるんです。

クレアーレの七五三プランについて詳しく知りたい方はこちら☟
スタジオクレアーレの「七五三」ページへ

写真は一生残る家族の宝物。
「あの時はこうだったね」と後から見返して、家族みんなで笑顔になれるような、そんな写真を残しましょう。
1969年創業56年の歴史を持つスタジオクレアーレが、お子さまとご家族にぴったりのポーズをご提案いたします!

年齢別・お子さま一人のおすすめポーズと小道具の活用

3歳のお子さま一人のポーズ

3歳は七五三デビューの年齢。まだまだ小さくて愛らしい時期なので、その可愛らしさを活かしたポーズがおすすめです♪

きちんとした立ちポーズと自然な姿
まず、背筋を伸ばしてしっかりと立つ型物写真を撮影します。
3歳という小さな体で、きちんと立てている姿に成長を感じられる一枚です。
その流れで自然に立っている姿も撮影。
「めっちゃ可愛いやん!」と声をかけながら撮ると、嬉しそうな表情を見せてくれます。
被布を着た女の子は、手を前で軽く重ねる型物ポーズも上品ですし、自然に動いている瞬間も愛らしいんです♪

小道具の活用
お気に入りのぬいぐるみやおもちゃを一緒に持つことで、お子さまもリラックス。
スタジオクレアーレでは小道具の持ち込みもOKなので、お子さまのお気に入りのアイテムをぜひ持ってきてくださいね♪3歳 七五三 被布 ポーズ 立ち姿 可愛い 京都市 写真館 スタジオクレアーレ

5歳男の子一人のポーズ

5歳の男の子は、袴姿で凛々しくかっこよく!男の子らしさを活かしたポーズがおすすめです。

凛とした立ちポーズと動きのある姿
背筋を伸ばして、少し大人っぽく立つ型物写真は、「お兄ちゃんになった」成長を感じさせます。
手は体の横に自然に添えるか、軽く前で組むと格好良く決まります。
そのまま「好きなポーズしていいよ!」と声をかけると、その時のお気に入りのポーズを披露してくれ、動きのある写真を撮影出来ます!
5歳の元気いっぱいな魅力を、両方の写真で残すことができるんです♪両方の写真で残すことができるんです♪

刀を持ったポーズ
スタジオクレアーレで大人気なのが、刀を持ったポーズ!
お子さまが一人で凛々しくポーズを決める姿は、「お兄ちゃんになった」成長を実感できる一枚です。
「えいっ!」と構える瞬間は、男の子らしい魅力が溢れます。5歳 男の子 七五三 袴 刀 ポーズ かっこいい 京都市 写真館 スタジオクレアーレ

7歳女の子一人のポーズ

7歳の女の子は、本格的な着物姿で上品に。
女性らしい美しさを活かしたポーズがおすすめです。

正座ポーズ
金の屏風の前で正座するポーズは、格式高く美しい仕上がりに。
特に7歳女の子の着物姿は、きちんと正座することでより一層上品さが際立ちます。
背筋を伸ばして凛とした姿は、まるでお雛様のような美しさです。一人でしっかりと座る姿が、「お姉さんになった」成長を感じさせてくれるんです♪

立ち姿のポーズと自然な表情
少し内股気味に立ち、手を前で軽く重ねる型物ポーズは、上品で女性らしい印象になります。
きちんとした姿勢で写ることで、7歳らしい成長を感じられます。
そして、振り返る瞬間や、歩いている姿など、自然で美しい表情も撮影。
格式高さと自然な魅力、両方を残せるんです♪

傘を使ったポーズ
和傘を持った撮影も人気です。
傘を持つだけで、一気に雅な雰囲気になり、着物姿がより一層引き立ちます。
特に7歳女の子の着物姿と和傘の組み合わせは、とても上品で美しいんです♪7歳 女の子 七五三 正座 傘 金屏風 上品 京都市 写真館 スタジオクレアーレ

家族みんなで撮る温かい写真のポーズアイデア

家族写真は、年齢に関わらず温かい絆を表現する大切な記念写真です。
お子さまの成長を家族みんなで祝う気持ちが伝わるポーズをご紹介します♪

立ちポーズ
家族みんなで並んで立つポーズは、一体感が出て素敵です。
背筋を伸ばして凛とした型物写真も、リラックスした自然な立ち姿も、両方撮影することで様々な表情を残せます。京都市 写真館 スタジオクレアーレ 七五三 家族写真 ポーズ バリエーション

手つなぎポーズ
パパとママがお子さまの手を繋いで、みんなで並ぶポーズも人気です。
お子さまを真ん中に、「いち、に、さん!」で軽く持ち上げる瞬間も、楽しい雰囲気が伝わる一枚になります。
動きのある写真は、お子さまの生き生きとした表情を引き出してくれますよ。京都市 写真館 スタジオクレアーレ 七五三 家族写真 ポーズ バリエーション

おんぶ・肩車・高い高いポーズ
パパにおんぶや肩車、高い高いをしてもらうポーズは、楽しい雰囲気と家族の温かさが伝わります。
高い位置から見下ろすお子さまの嬉しそうな表情は、本当に可愛らしくて、後から見返しても笑顔になれる一枚になりますよ♪京都市 写真館 スタジオクレアーレ 七五三 家族写真 ポーズ バリエーション

目線を合わせるポーズ
パパママがしゃがんで、お子さまと同じ目線の高さになるポーズがおすすめです♪
立ったままだと上から見下ろす構図になりがちですが、目線を合わせることで、お子さまの表情がしっかりと写り、家族の絆が伝わる温かみのある写真になります。
特に3歳の小さなお子さまには、この角度がとても効果的なんです。

抱っこポーズ
パパママがお子さまを抱っこするポーズは、変わらぬ愛情が伝わります。
3歳の小さなお子さまはもちろん、7歳になったお子さまを抱っこする姿も、成長しても変わらない家族の絆を感じさせてくれます。
抱きしめる温かさが写真から伝わってくるような、優しい一枚になるんです♪京都市 写真館 スタジオクレアーレ 七五三 家族写真 ポーズ バリエーション 歩きポーズ
三人で手を繋いで歩く姿や、振り返る瞬間を撮影するのも素敵です。
特に神社でのロケーション撮影では、参道を歩く後ろ姿が、家族の歩みを象徴するような印象的な一枚になります。

兄弟姉妹がいる場合のポーズ
兄弟姉妹がいるご家庭では、みんなで楽しく撮影できるポーズがたくさんあります。
背の順に並ぶポーズは、それぞれの成長が一目で分かる素敵な記念写真になります。
上の子が下の子の手を引いている姿や、一緒に座って仲良く並んでいる姿は、きょうだいの絆が伝わる素敵な写真になります。

年齢差がある場合は、上の子が下の子を優しく見守るような構図も人気です。「お兄ちゃん・お姉ちゃんになった」成長を感じられる、特別な一枚になりますよ。京都七五三 写真館 スタジオクレアーレ 兄弟姉妹 背の順 家族写真 成長

三世代写真のポーズ
おじいちゃん・おばあちゃんも一緒の三世代写真は、家族の歴史を感じられる貴重な記念写真です。
中央に主役のお子さまを配置して、その周りに家族みんなが集まるポーズが定番ですが、とても温かみがあります。

大人数の場合は、前列と後列に分かれて撮影することで、全員のお顔がはっきりと写ります。スタジオクレアーレでは、人数が多い場合でも、全員が美しく収まるよう、構図やポジションをご提案いたします。七五三 京都市 写真館 スタジオクレアーレ 三世代 家族写真 おじいちゃん おばあちゃん

おしゃれな写真を撮るテクニックと構図のコツ

お子さま一人の撮影テクニック

自然な表情を引き出す
「めっちゃお兄ちゃんらしいやん!」「かっこいいよ!」「めっちゃきれいやん!」と親しみやすく声をかけることで、自然と誇らしげな表情を引き出すことができます。笑顔はもちろんですが、凛とした表情や、少し大人びた表情も着物姿にはとても似合うんです。

動きのある瞬間を捉える
じっと静止するのではなく、歩いている瞬間、振り返る瞬間など、自然な動きの中で撮影することで、生き生きとした表情を残せます。
特に5歳男の子の戦いごっこや、7歳女の子の優雅な動きは、静止画よりも動きのある方が魅力的なことが多いんです。

家族写真の撮影テクニック

会話しながらの撮影
「今日の朝ごはん何食べた?」「学校で何が楽しかった?」など、日常の会話をしながら撮影すると、自然な笑顔や表情が生まれます。
特に人見知りのお子さまは、リラックスした状態で撮影できるんです。

構図の工夫でおしゃれな写真に
全員が同じ高さに並ぶより、椅子に座る人・立つ人と高低差をつけることで、立体的でおしゃれな構図になります。
また、カメラを見ないで、お子さまを見つめたり、家族同士で見つめ合ったりする写真も素敵です。
特に「お子さまを見つめる両親の優しい表情」は、愛情が溢れる温かい一枚になります。

目線を外す効果
全員がカメラ目線の写真も良いですが、お子さまとパパママで見つめ合うという構図も、家族の愛情が伝わる素敵な写真になります。

背景を活かした撮影

スタジオクレアーレでは、多彩な背景で撮影を楽しんでいただけます。
真っ白な背景では着物の色が映え、格調高い仕上がりに。七五三 撮影 京都市 スタジオ スタジオクレアーレ アンティーク 神社 背景 アンティークスタジオでは、本物のアンティーク家具が上品な雰囲気を演出。七五三 撮影 京都市 スタジオ スタジオクレアーレ アンティーク 神社 背景 そして何より、徒歩40秒の神社でのロケーション撮影は、京都ならではの風情ある背景で、特別な一枚を残せるんです♪七五三 撮影 京都市 スタジオ スタジオクレアーレ アンティーク 神社 背景

場所を変えることで気分も変わり、お子さまも飽きずに撮影を楽しめます。
特に緊張しているお子さまには、先に開放的な神社で撮影することで気分がリラックス。
外の空気を吸って気持ちが楽になってから、スタジオ撮影に臨むこともできるんですよ。

七五三 京都市 写真館 スタジオクレアーレ家族 笑顔 思い出 京都市 スタジオクレアーレ写真は時間が経つほどに価値が増していくもの。
お子さまが大人になって、いつか親になったとき、この七五三の写真を見返すことで、たくさんの愛情に包まれて育ったことを実感できるはずです。
京都市上京区のスタジオクレアーレで、お子さまの個性と家族の絆が伝わる、素敵な七五三の写真を残してみませんか?

スタジオクレアーレの七五三について詳しく知りたい方はこちら↓
スタジオクレアーレの「七五三」ページへ

他の撮影について知りたい方はこちら↓
スタジオクレアーレHPトップページ

ご予約・お問い合わせお待ちしております!
ご質問も大歓迎♪お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

 

これまでのコラムで七五三や七五三撮影の歴史についてご紹介しています。ぜひお読みください◎

『そもそも七五三って何?京都市の写真館スタジオクレアーレが教える七五三の基本』

『七五三撮影の歴史を知って、スタジオクレアーレで素敵な記念写真を残しませんか?』

『七五三の時期はいつ?京都市スタジオクレアーレが教える最適なタイミング』

『七五三前撮りのすすめ!京都市スタジオクレアーレが教える前撮りの魅力』

『3歳の七五三着物選び完全ガイド!京都市スタジオクレアーレが教える3歳ならではの着物の魅力』

『5歳男の子の七五三着物選び完全ガイド!京都市スタジオクレアーレが教える袴姿の魅力』

『7歳女の子の七五三着物選び完全ガイド!京都市スタジオクレアーレが教える本格着物の美しさ』

『七五三の髪型・ヘアスタイル完全ガイド!京都市スタジオクレアーレが教える年齢別おすすめスタイル』

『七五三にかかる費用は?京都市スタジオクレアーレが教える予算の立て方と賢い節約術』

『七五三で子どもが嫌がる時の対処法!京都市スタジオクレアーレが教える年齢別ぐずり対策』

 

✳︎ about us ✳︎

クレアーレは「家族の歩みに寄り添う総合写真館」
皆様の写真を残そうと思った今の気持ちに寄り添い、その時々の喜びや愛情、一人ひとりの普段通りの笑顔やらしさを写真に表現することを大切にしています。

✳︎ Shop Info ✳︎

スタジオクレアーレ
〒602-0936京都市上京区西無車小路597
地下鉄烏丸線「今出川駅」6番出口より徒歩5分
TEL 075-414-1228
OPEN 10:00~18:00

PAGE TOP

Copyright © Studio Creare
All Rights Reserved.