七五三は京都市の写真館スタジオクレアーレがおすすめ!神社ロケーション撮影で特別な思い出を
神社ロケーション撮影とスタジオ撮影の違い
皆さん、こんにちは!京都市上京区にある写真館、スタジオクレアーレです♪
「七五三の写真って、スタジオと神社、どっちで撮るのがいいの?」そんな疑問をお持ちのパパママも多いのではないでしょうか?
実は、それぞれに違った魅力があって、両方で撮影することで、より思い出深い七五三になるんです!
まず、スタジオ撮影の魅力からご紹介しますね。
スタジオ撮影なら、天候や時間帯に左右されず、安定した環境で撮影できます。
室内なので空調も快適で、お子さまも疲れにくいのがメリットです。
京都市上京区にあるスタジオクレアーレには2種類の雰囲気の異なるスタジオがあります。
真っ白な背景では着物の色が美しく映え、本格的なストロボ照明でお子さまのお肌を最も美しく撮影できるんです。
また、アンティークスタジオでは、本物のアンティーク家具が上品な雰囲気を演出してくれます。
一方、神社でのロケーション撮影には、スタジオでは味わえない特別な魅力があります。
神聖な空気感、季節の自然の美しさ、京都ならではの風情ある建物や石畳。
これらすべてが、お子さまの着物姿をより一層引き立ててくれるんです♪
特に七五三という伝統行事にとって、神社という舞台は切っても切れない関係。
本物の神社で撮影することで、より特別な記念写真になるんですよ。
京都市で写真館をお探しのご家族におすすめなのが、スタジオクレアーレの最大の特徴:基本料金に神社でのロケーション撮影が含まれていること!
しかもスタジオから徒歩40秒という至近距離にある霊光殿天満宮での撮影なので、移動の負担もほとんどありません。
「スタジオ撮影だけ」ではなく「スタジオ+神社の両方」を楽しんでいただける、とてもお得なサービスなんです。
この霊光殿天満宮は、七五三の記念撮影に最適な環境が整っているので、撮影スポットとして多くのご家族に愛されています。
1969年創業、56年の歴史を持つ老舗写真館だからこそ実現できる、地域に根ざした特別なサービスです。
神社ロケーション撮影ならではの魅力と撮影ポイント
自然な光と季節感が生み出す特別な一枚
神社でのロケーション撮影の最大の魅力は、自然光の美しさです。
柔らかな日差しがお子さまを包み込むように照らし、室内のストロボとは違った、優しく温かみのある表情を引き出してくれます♪
季節ごとの魅力も見逃せません。
春は新緑の美しさ、夏は青々とした緑、秋は色づく木々、冬は凛とした空気感。
特に10月から12月にかけての七五三シーズンは、紅葉や銀杏が美しく色づき、京都市ならではの風情を感じられる絶好の時期なんです。
自然の色彩と着物の華やかさが調和した、一年で最も美しい写真を残せる時期として、多くのご家族にご好評いただいています。
神聖な雰囲気と京都の伝統美
神社という場所が持つ神聖な雰囲気は、写真にも特別な空気感をもたらします。
鳥居をくぐる姿、手水舎で手を清める姿、参道を歩く後ろ姿。
これらすべてが、七五三という伝統行事の意味を感じさせる、格式高い写真になるんです。
石畳や木造建築、朱色の柱など、日本の伝統的な美しさが背景に写り込むことで、着物姿がより一層映えます。
京都市の神社は、1000年以上の歴史を持つこの古都ならではの風格があり、他の地域では撮れない特別な一枚を残せるんですよ♪
特に水色や赤、黒など、人気の着物カラーが、京都の伝統的な建築美によって、より一層美しく引き立てられます。
北野天満宮、下鴨神社、松尾大社など、京都市内の有名な神社でも、このような格式高い撮影が可能です。
開放感が引き出す自然な笑顔
室内のスタジオとは違い、外の開放的な空間では、お子さまも自然とリラックスします。
広い境内で自由に動き回れるので、走っている瞬間、振り返る瞬間、手をつないで歩く姿など、生き生きとした表情やしぐさを捉えることができます。
これは、スタジオでは撮れない、神社ロケーションならではの魅力。
お子さまの自然な笑顔や元気な姿を、ありのままに残せるんです。
実際にご祈祷に行かれる神社での撮影では、ご祈祷の前後のタイミングで撮影を行うことが一般的です。
神聖な場所での撮影となりますので、カメラマンは周囲への配慮を大切にしながら、お子さまとご家族の自然な姿を捉えていきます。
ご祈祷という大切な儀式と撮影、両方を通じて、七五三という特別な日を心に刻むことができるんです。
家族の思い出がより深く心に残る体験
実際に神社でお参りをする場所で写真を撮ることで、七五三という行事の意味をより深く感じることができます。
お子さまにとっても「神様にお参りした」という実感が湧き、特別な日の記憶として心に残るんです。
ご両親やおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に参道を歩く姿は、まさに家族の絆を感じさせる温かな一枚になります。
また、後から写真を見返した時に、「あの神社でお参りしたね」「あの日は天気が良かったね」「紅葉がきれいだったね」と、その日の情景が鮮明に思い出されます。
単なる「写真」ではなく、「体験」として記憶に残る、それが神社ロケーション撮影の大きな魅力なんですよ♪
何年経っても色褪せない、温かな思い出として、ご家族の宝物になることでしょう。
京都市内の思い出の神社で、このような特別な撮影体験を、ぜひスタジオクレアーレにお任せください。
スタジオクレアーレ×霊光殿天満宮での撮影体験
徒歩40秒の便利さと霊光殿天満宮の魅力
京都市上京区のスタジオクレアーレから徒歩40秒の場所にある霊光殿天満宮は、七五三の記念撮影に最適な環境が整っています。
まず、アクセスの良さが最大の魅力。
スタジオ撮影が済んだら、すぐに神社へ移動できるので、お子さまの負担が最小限で済むんです。
着慣れない着物での長時間移動は、お子さまにとって大きなストレス。
でも徒歩40秒なら、「ちょっとお散歩」感覚で気軽に移動できます。
霊光殿天満宮は、境内が広すぎず狭すぎず、ちょうど良いサイズ感。
撮影に集中できる落ち着いた雰囲気がありながら、必要な撮影スポットが揃っています。
鳥居の前で傘を持った立ち姿、鈴を鳴らしてお参りをする姿、参道を歩く姿、美しい石畳、緑豊かな木々、風格ある本殿の前など、様々な背景で撮影を楽しんでいただけるんです♪
また、観光地化されていない地域の神社なので、とても静かに撮影できるのも嬉しいポイント。
大きな観光神社のように人混みに紛れることなく、人目を気にせず、ご家族でリラックスして撮影に臨んでいただけます。
学問の神様として知られる菅原道真公を祀る天満宮ですので、お子さまの健やかな成長と学業成就への願いも込めて、心からお参りいただける場所なんです。
霊光殿天満宮ならではの撮影の自由度
スタジオクレアーレの最大の特徴は、撮影順序の柔軟性です。
室内のスタジオとは違い、外の開放的な霊光殿天満宮では、お子さまも自然とリラックスします。
特に緊張しやすいお子さまには、まず霊光殿天満宮で撮影することで気分が開放的になり、その後のスタジオ撮影もスムーズに進むことが多いんです。
これは、スタジオから徒歩40秒という至近距離に霊光殿天満宮があるスタジオクレアーレだからこそできる、柔軟な撮影プラン。
実際にご祈祷に行かれる神社では、ご祈祷の前後のタイミングでの撮影となるため、このような自由な撮影順序は難しいのが現実です。
霊光殿天満宮での撮影なら、お子さまの体調や気分に合わせて、最適なタイミングで撮影できる。
この撮影順序の自由度は、スタジオクレアーレならではの大きなメリットなんです。
広い境内で自由に動き回れるので、走っている瞬間、振り返る瞬間、手をつないで歩く姿など、生き生きとした表情やしぐさを捉えることができます。
お子さまの自然な笑顔や元気な姿を、ありのままに残せるのが霊光殿天満宮での撮影の魅力なんです♪

お客様の声:実際の撮影体験
「スタジオと神社、両方で撮影できて本当に良かったです!スタジオではきっちりとした写真、神社では自然な笑顔の写真が撮れて、バリエーション豊かなアルバムになりました」(3歳女の子のママより)
「移動が心配でしたが、徒歩40秒なのであっという間。息子も疲れることなく、最後まで笑顔で撮影できました」(5歳男の子のパパより)
「霊光殿天満宮の静かで落ち着いた雰囲気が気に入りました。観光客もいないので、孫の姿をたっぷり堪能できましたし、家族だけの時間を大切にできて嬉しかったです」(7歳女の子のおばあさまより)
このように、京都市で写真館をお探しのご家族から、たくさんの喜びの声をいただいています!
撮影の流れとタイミング
スタジオクレアーレでの七五三撮影は、まずスタジオ内で着付けとヘアセットから始まります。
経験豊富なスタッフが、お子さまの体調や性格を見極めながら、最適な撮影プランをご提案します。
撮影プランの一例:7歳女の子の場合
10:00 スタジオ到着・着付け・ヘアセット(約45分)
10:45 スタジオ撮影スタート(ホワイトスタジオ・アンティークスタジオ)
11:15 霊光殿天満宮でのロケーション撮影
11:40 撮影終了・お着替え
緊張しやすいお子さまには、まず開放的な神社から撮影を始めることをおすすめしています。
外の空気を吸って気分がリラックスしたところで、スタジオに戻って撮影すると、より自然な表情を引き出せます。
一方、元気いっぱいのお子さまには、先にスタジオで撮影を済ませてから、神社で自由に動き回りながら撮影するのも効果的。
お子さま一人ひとりに合わせた撮影順序を提案できるのも、徒歩40秒の霊光殿天満宮があるからこその強みなんです。
料金とお得なプラン
スタジオクレアーレの七五三撮影プランは、スタジオ撮影も神社ロケーション撮影も、すべて基本料金に含まれています。
他の写真館では神社ロケーションが別料金(追加2〜3万円程度)になることが多い中、これは大変お得なサービスなんです!
基本料金に含まれる内容:
・七五三のお子様お一人写し
・ご家族/ごきょうだい撮影
・屋内スタジオ撮影
・霊光殿天満宮でのロケーション撮影
・着付け・ヘアメイクorヘアセット
さらに、ご家族の着物レンタルなど、様々なオプションもご用意しています。
詳しい料金やプラン内容は、お気軽にお問い合わせください♪
他の写真館にはない特別な価値
多くの写真館では、スタジオ撮影のみ、もしくは神社ロケーションは別料金で遠方まで移動が必要なことが多いんです。
でも京都市上京区のスタジオクレアーレなら、基本料金に両方が含まれていて、しかも徒歩40秒という至近距離。
これは1969年創業以来、この場所で地域に根ざしてきた老舗だからこそできるサービスなんです。
「スタジオ撮影のクオリティ」と「神社ロケーションの特別感」、両方を一度に、しかも追加料金なしで楽しめる。
56年の歴史の中で培ってきた撮影技術と、お子さまの自然な表情を引き出すノウハウ。
そして、霊光殿天満宮という素晴らしいロケーションとの組み合わせ。
これが、スタジオクレアーレが京都市でおすすめの写真館として長年愛され続けている理由なんですよ♪
実際にご祈祷される神社でのロケーション撮影も承ります
霊光殿天満宮での撮影に加えて、実際に七五三のご祈祷に行かれる神社でのロケーション撮影も承っております。
北野天満宮、下鴨神社、松尾大社など、京都市内の神社であれば基本料金に加えて出張費5,500円でお伺いいたします。
ご祈祷当日の撮影や、別日での前撮り・後撮りなど、ご家族のご都合に合わせて柔軟に対応させていただきます。
思い出の神社で、プロのカメラマンによる本格的な撮影をお楽しみいただけます。
詳しくはお気軽にお問い合わせください♪
七五三という一生に一度の大切な日を、京都の美しい神社で記録に残しませんか?
真っ白な背景での格調高いスタジオ撮影と、風情ある霊光殿天満宮でのロケーション撮影、両方の魅力を味わえる特別な体験を、京都市上京区のおすすめ写真館スタジオクレアーレでお楽しみください!
ご予約・お問い合わせはお気軽に!
創業56年の実績と信頼で、お子さまの大切な瞬間を心を込めて撮影いたします。
まずはお電話またはホームページからお問い合わせください。
スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております♪
スタジオクレアーレの七五三について詳しく知りたい方はこちら↓
スタジオクレアーレの「七五三」ページへ
他の撮影について知りたい方はこちら↓
スタジオクレアーレHPトップページ
ご予約・お問い合わせお待ちしております!
ご質問も大歓迎♪お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
これまでのコラムで七五三や七五三撮影の歴史についてご紹介しています。ぜひお読みください◎
『そもそも七五三って何?京都市の写真館スタジオクレアーレが教える七五三の基本』
『七五三撮影の歴史を知って、スタジオクレアーレで素敵な記念写真を残しませんか?』
『七五三の時期はいつ?京都市スタジオクレアーレが教える最適なタイミング』
『七五三前撮りのすすめ!京都市スタジオクレアーレが教える前撮りの魅力』
『3歳の七五三着物選び完全ガイド!京都市スタジオクレアーレが教える3歳ならではの着物の魅力』
『5歳男の子の七五三着物選び完全ガイド!京都市スタジオクレアーレが教える袴姿の魅力』
『7歳女の子の七五三着物選び完全ガイド!京都市スタジオクレアーレが教える本格着物の美しさ』
『七五三の髪型・ヘアスタイル完全ガイド!京都市スタジオクレアーレが教える年齢別おすすめスタイル』
『七五三にかかる費用は?京都市スタジオクレアーレが教える予算の立て方と賢い節約術』
『七五三で子どもが嫌がる時の対処法!京都市スタジオクレアーレが教える年齢別ぐずり対策』
『七五三の写真撮影ポーズアイデア完全ガイド!京都市スタジオクレアーレが教えるおしゃれな撮影テクニック』
✳︎ about us ✳︎
クレアーレは「家族の歩みに寄り添う総合写真館」
皆様の写真を残そうと思った今の気持ちに寄り添い、その時々の喜びや愛情、一人ひとりの普段通りの笑顔やらしさを写真に表現することを大切にしています。
✳︎ Shop Info ✳︎
スタジオクレアーレ
〒602-0936京都市上京区西無車小路597
地下鉄烏丸線「今出川駅」6番出口より徒歩5分
TEL 075-414-1228
OPEN 10:00~18:00

