七五三で子どもが嫌がる時の対処法!京都市スタジオクレアーレが教える年齢別ぐずり対策
子どもが嫌がる理由を理解しよう
皆さん、こんにちは!京都市上京区の写真館スタジオクレアーレです♪
「うちの子、着物を着るのを嫌がりそう…」「人見知りだから撮影が心配…」「じっとしていられないかも…」そんな不安を抱えているパパママ、とても多いんです。
でも大丈夫!お子さまが嫌がるのには必ず理由があって、その理由を理解すれば、楽しく七五三を過ごすことができるんですよ♪
まず、お子さまが嫌がる主な理由を知っておきましょう。
一番多いのは「慣れない着物が苦しい・動きにくい」ということ。
普段着ない着物は、お子さまにとって窮屈で不快に感じることがあります。
次に「知らない場所・知らない人への不安」。スタジオや神社という見慣れない場所、初めて会うカメラマンやスタッフに緊張してしまうんです。
そして「長時間じっとしていることへのストレス」。
特に活発なお子さまにとって、撮影のためにじっとしているのは大変なことですよね。
年齢によっても嫌がる理由は違います。
3歳のお子さまは、まだ言葉でうまく気持ちを伝えられないので、泣いたりぐずったりして表現します。
5歳になると自我が芽生えて「やりたくない!」とはっきり意思表示することも。
7歳では恥ずかしさや緊張が理由になることが多いんです。
でも安心してください!スタジオクレアーレでは、1969年創業以来56年にわたって、数え切れないほどのお子さまの七五三を撮影してきました。
どんなに人見知りのお子さまでも、どんなに元気いっぱいで動き回るお子さまでも、みんな最後には笑顔で「楽しかった!」と言ってくれるんです。
その秘訣をお教えしますね♪
年齢別のぐずり対策と事前準備のコツ
3歳のお子さまへの対処法
3歳は七五三デビューの年齢。
まだまだ甘えん坊で、ママから離れられない子も多いですよね。
この年齢のお子さまには、無理をさせないことが一番大切です。
『事前準備のコツ』
撮影の数日前から「お姫様(王子様)になれるよ」「かっこいいお洋服着るよ」と楽しみな気持ちを育ててあげましょう。
絵本や動画で七五三のイメージを見せるのも効果的です。
また、お気に入りのおもちゃやぬいぐるみを持参することで、安心材料になります。
特に人見知りが心配なお子さまには、スタジオクレアーレの事前見学がおすすめです♪
撮影前にスタジオやスタッフに慣れてもらうことで、当日の緊張を和らげることができるんです。
見学の時にたくさんお話して仲良くなれたら、撮影当日には「知ってる場所!知ってる人!」という安心感の中で、リラックスして撮影に臨んでもらえますよ。
『当日の対処法』
着付けは焦らずゆっくりと。
スタジオクレアーレでは、お子さまのペースに合わせて休憩を取りながら進めます。
「めっちゃ可愛いやん!」「お姫様みたい!」と明るく声をかけてあげると、お子さまも嬉しくなって協力的になることが多いんです。
眠くなる時間帯を避けるのも重要です。
午前中の早い時間や、お昼寝の後の時間帯を選ぶと、機嫌よく撮影できることが多いですよ。
また、小さなおやつ(こぼれにくいもの)を用意しておくと、ぐずった時のお助けアイテムになります。
5歳のお子さまへの対処法
5歳の男の子は、活発で元気いっぱい!じっとしているのが苦手な年頃です。
でも、この元気な部分こそが魅力なんです♪
『事前準備のコツ』
「侍みたいにかっこいい袴を着るんだよ」「刀も持てるよ!」と、男の子が興味を持つようなワクワクポイントを伝えましょう。
スタジオクレアーレでは刀を持ったポーズが大人気なので、「戦いごっこできるで!」と伝えると目を輝かせてくれます。
『当日の対処法』
スタジオクレアーレでは、5歳男の子には戦いごっこをしながらにぎやかに撮影を進めます。
「めっちゃお兄ちゃんらしいやん!」「かっこいいよ!」と声をかけながら、遊び感覚で撮影することで、自然な笑顔や凛々しい表情を引き出すんです。
無理に「笑って」「じっとして」と言うより、お子さまの性格に合わせたアプローチの方が、結果的に素敵な写真が撮れるんですよ。
7歳のお子さまへの対処法
7歳の女の子は、おしゃれにも興味が出てきて写真に撮られるのも楽しく思う反面、恥ずかしさも感じる年頃。
でも、その繊細な感性こそが美しい表情を生み出します。
『事前準備のコツ』
「どんな色の着物がいい?」「髪型はどうする?」と、お子さまの意見を聞いて一緒に選びましょう。
自分で選んだという気持ちが、当日のモチベーションになります。
また、好きなモデルさんやアニメキャラクターの写真を見せながら「こんな感じで撮れるよ」とイメージを共有するのも効果的です。
『当日の対処法』
7歳女の子は写真を撮られるのが好きな子も多いんです。
「めっちゃきれいやん!」「ほんまにお姫様みたい!」と声をかけると、自然とモデルさんのように振る舞ってくれることも♪スタジオクレアーレでは、金の屏風の前で正座するお姫様ポーズも人気。
「お雛様みたいに座ってみよう」と提案すると、凛とした美しい表情を見せてくれます。
撮影を楽しくする工夫とスタジオクレアーレの実例
撮影を楽しくする具体的な工夫
『楽しい雰囲気作り』
スタジオクレアーレでは、お子さまの性格に合わせた撮影を心がけています。
人見知りのお子さまには優しく声をかけ、元気な子には楽しく盛り上げながら。
無理に笑顔を作らせるのではなく、自然な表情を引き出すことを大切にしているんです。
『小道具の活用』
刀や傘などの小道具は、お子さまの気分を盛り上げる魔法のアイテム!
特に男の子は刀を持つと「侍になった!」と大興奮。
戦いごっこをしながら撮影することで、生き生きとした表情が自然と引き出されるんです。
『撮影の背景を変える』
スタジオクレアーレでは、真っ白な背景での撮影、アンティークスタジオでの撮影、そして徒歩40秒の神社でのロケーション撮影と、場所を変えながら撮影を進めます。
場所が変わることで気分も変わり、お子さまも飽きずに撮影を楽しめるんです♪
特に緊張しているお子さまには、先に開放的な神社で撮影することで気分がリラックス。
外の空気を吸って気持ちが楽になってから、スタジオ撮影に臨むこともできます。
お子さまの状態に合わせて撮影の順番を工夫することで、よりリラックスして自然な表情を引き出せるんですよ。
『家族みんなで楽しむ!』
主役のお子さまだけでなく、ご家族みんなが楽しむことが大切です。
パパママが笑顔で楽しんでいる姿を見ると、お子さまも安心して楽しめるんです。
スタジオクレアーレでは、家族写真の撮影も基本料金に含まれているので、みんなで楽しい時間を過ごしていただけます。
スタジオクレアーレでの実例
『実例1:人見知りの3歳女の子』
最初はママから離れられず、着付けも嫌がっていた女の子。
でも、お気に入りのおもちゃを一緒に持たせて、「○○ちゃん(ぬいぐるみ)も一緒に可愛い着物着てるね」と声をかけると、少しずつ笑顔が出てきました。撮影では、ぬいぐるみと一緒に撮る特別な1枚も。
最後には「また来たい!」と言ってくれたんです♪
『実例2:じっとできない5歳男の子』
元気いっぱいで、スタジオ内を走り回っていた男の子。
でも、刀を渡すと目がキラキラ!「かっこいい侍になろう!」「えいっ!ってやってみて!」と声をかけながら、戦いごっこをしながら撮影しました。
動きのある写真も静止画も、どちらも凛々しくてかっこいい仕上がりに。
パパも「こんなにかっこよく撮れるなんて!」と大満足でした。
『実例3:恥ずかしがりやの7歳女の子』
最初は恥ずかしがって、なかなかカメラ目線をくれなかった女の子。
でも、学校の話や好きな食べ物の話をしながら撮影を進めると、だんだんと打ち解けてくれて、自然な笑顔が出てきました。
リラックスしてからは、抜群の笑顔と大人っぽい表情の両方を見せてくれました。
ママが「緊張しやすいこの子が、こんなに綺麗に撮れるなんて感動です」と涙を流されていたのが印象的でした。
保護者の皆様へのアドバイス
一番大切なのは、パパママがリラックスして楽しむことです。
「ちゃんとしなきゃ」「いい写真を撮らなきゃ」と気負いすぎると、その緊張がお子さまにも伝わってしまいます。
「失敗しても大丈夫」「楽しい思い出を作ろう」という気持ちで臨むと、自然と良い写真が撮れるんです。
スタジオクレアーレでは、経験を積んだスタッフが、お子さまの性格やその日の状態に合わせて柔軟に対応いたします。
「うちの子、大丈夫かな…」と心配されているパパママも、安心してお任せください。
56年の歴史の中で培ってきたノウハウで、どんなお子さまでも素敵な笑顔を引き出します♪
七五三は、お子さまの成長を祝う大切な日。ぐずったり嫌がったりすることも含めて、全てが愛おしい思い出になります。京都市上京区のスタジオクレアーレで、ご家族みんなが笑顔になれる七五三を一緒に作りましょう!
スタジオクレアーレの七五三について詳しく知りたい方はこちら↓
スタジオクレアーレの「七五三」ページへ
他の撮影について知りたい方はこちら↓
スタジオクレアーレHPトップページ
ご予約・お問い合わせお待ちしております!
ご質問も大歓迎♪お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
これまでのコラムで七五三や七五三撮影の歴史についてご紹介しています。ぜひお読みください◎
『そもそも七五三って何?京都市の写真館スタジオクレアーレが教える七五三の基本』
『七五三撮影の歴史を知って、スタジオクレアーレで素敵な記念写真を残しませんか?』
『七五三の時期はいつ?京都市スタジオクレアーレが教える最適なタイミング』
『七五三前撮りのすすめ!京都市スタジオクレアーレが教える前撮りの魅力』
『3歳の七五三着物選び完全ガイド!京都市スタジオクレアーレが教える3歳ならではの着物の魅力』
『5歳男の子の七五三着物選び完全ガイド!京都市スタジオクレアーレが教える袴姿の魅力』
『7歳女の子の七五三着物選び完全ガイド!京都市スタジオクレアーレが教える本格着物の美しさ』
『七五三の髪型・ヘアスタイル完全ガイド!京都市スタジオクレアーレが教える年齢別おすすめスタイル』
『七五三にかかる費用は?京都市スタジオクレアーレが教える予算の立て方と賢い節約術』
✳︎ about us ✳︎
クレアーレは「家族の歩みに寄り添う総合写真館」
皆様の写真を残そうと思った今の気持ちに寄り添い、その時々の喜びや愛情、一人ひとりの普段通りの笑顔やらしさを写真に表現することを大切にしています。
✳︎ Shop Info ✳︎
スタジオクレアーレ
〒602-0936京都市上京区西無車小路597
地下鉄烏丸線「今出川駅」6番出口より徒歩5分
TEL 075-414-1228
OPEN 10:00~18:00